青汁OEM販売までの4ステップ~費用やロット数にも注意!

  • 2021.12.10
青汁 OEM

以前、こちらの記事でご紹介した通り、青汁市場が好調です。

2019年度の青汁製品の市場規模は、2014年比で13%増の推計1,050億円となりました。さらに2020年には、1,071億円に伸長*。この青汁市場拡大の背景には、従来からの健康意識の向上と共に、新型コロナウイルス感染症拡大や、「フルーツ青汁」など従来のイメージを変えるヒット商品の誕生も寄与していると考えられます。

そこで今回は、そんな青汁をOEMで開発する際に理解しておくべき、販売までの4ステップについて説明します。青汁OEMで注意すべき費用面やロット数についても解説していますので、「売れる」青汁を開発するためにも是非ご覧ください。

関連情報:サプリメント・健康食品OEM完全ガイド~最新トレンドからオススメの原料まで一挙ご紹介
関連情報:青汁のOEM(受託製造)特集!~青汁のOEM(受託製造)特集!費用や開発時のポイントを一挙ご紹介~

目次
1.進化を続ける青汁商品のバリエーション
2.青汁OEM商品 販売開始までの4ステップ
2-1.ステップ1:主原料を選ぶ
2-2.ステップ2:組み合わせる素材を選択する
2-3.ステップ3:OEM会社を選ぶ
2-4.ステップ4:商品づくり
3.商品づくりが終わればいざ販売開始!
4.まとめ

進化を続ける青汁商品のバリエーション

「青汁」と一口に言っても、従来の粉末商品からペットボトル飲料、グリーンスムージーなどバリエーションが増え続けており、さまざまなメーカーが参入、市場競争が激化しています。

青汁飲料でトップシェアを誇る大手飲料メーカーは、粉末製品がほとんどだった時期に「手軽においしく飲めるように」と飲みやすいドリンクタイプを開発しました。その後、無糖タイプ、ペットボトル商品を続々と展開し、消費者が手に取りやすく飲みやすい健康飲料としての市場を形成しました。

また、大手通販メーカーでは青汁に野菜やフルーツを加えたグリーンスムージー商品を販売し、これまでのシニア層以外の主婦層、若年層にも支持されています。

このように、「飲みやすい」+「おいしい」は当然として、さらに「形状」や「容器」、「無糖・有糖」、「無添加」「農薬不使用栽培」などの付加価値を付けることが、青汁OEM商品開発では欠かせない要素となってきています。

無料「売れる青汁」は主原料に注目!差別化商品を生み出す5つのポイント

青汁OEM商品 販売開始までの4ステップ

青汁OEM商品の開発ステップ

それでは、青汁OEM商品を販売開始するまでの具体的なステップについて見ていきましょう。

ステップ1:主原料を選ぶ

以下がよく青汁に使用される素材です。それぞれに特徴がありますので、違いを理解しておきましょう。

素材 詳細
大麦若葉 大麦若葉 イネ科である麦の葉は、飲みやすい味で手軽に栄養が摂れる素材です。
食物繊維、ビタミンC、鉄分、β-カロチンなどが豊富に含まれています。
ケール ケール アブラナ科植物で、キャベツの仲間です。
「野菜の王様」と呼ばれる青汁素材の元祖であり、ビタミンC、ビタミンE、ミネラル、カルシウム、食物繊維が豊富ですが、独特の風味があります。
明日葉 明日葉 日本固有のセリ科の植物です。
「今日摘んでも明日芽が出る」と言われるほど強い生命力を持っています。カリウムなどを多く含みます。
桑の葉 桑の葉 クワ科に属し、温帯地方から熱帯地方にかけて主に蚕の餌として養蚕用に広く栽培されている園芸作物です。
食後の血糖値上昇を抑制する効果があるとして人気です。

どの原料を選ぶかは、商品のターゲットをどこに定めるかに加えて、商品を訴求するアピールポイントしてどの原料が効果的か?の視点も重要です。

青汁主原料でのアピール・5つのポイント
• 産地:「国産」「九州産」などで希少性やストーリーを訴求
• 栽培方法:「農薬不使用栽培」「有機栽培」など環境配慮とサスティナビリティ性を訴える
• 顔が見える生産者:消費者に安全・安心を伝える
• 飲みやすさ:リピーター確保には最も重要、パッケージの工夫も大切
• 製法特許:「超微粉砕製法」などで希少性と飲みやすさをアピール

詳細は、以下の記事を参照してください。

<関連記事>
「売れる青汁」は主原料に注目!~差別化商品を生み出す5つのポイント

ステップ2:組み合わせる素材を選択する

1つまたは2つ、主軸となる青汁原料を決めたら、それをどのような素材と組み合わせるかを検討します。

現在の青汁商品開発では、ココが非常に重要。どのような素材と組み合わせるかが、差別化商品を生み出すポイントといっても過言ではありません。青汁が開発・販売されて20年以上がたち、前述の通りさまざまな種類の青汁が世に出ています。しかし、素材の組み合わせは無限大。まだない青汁商品はたくさんあります。

よく組み合わせが検討される素材(栄養素)の例:
• コラーゲン
• キトサン
• ビタミン
• ミネラル
• 緑黄色野菜
• 乳酸菌
• 酵素

これらの素材を例に、あなたならではのオリジナルアイデアを探してみてください。

ステップ3:OEM会社を選ぶ

青汁商品のコンセプトが固まってきたら、「どこで作るか」のパートナー探しも大変重要です。

きちんと品質が担保されている工場であることはもちろん、製造できる仕様のバリエーションが多い方が、商品の選択肢が広がります。製造だけでなく企画から支援するODMであれば、ステップ2の組み合わせ素材についてもさまざまな提案が受けられます。

費用面やロット数にも注意が必要
製造ロットについてはOEM会社が保有する設備やキャパシティによって異なり、費用は製造したいロット(商品の数量・量)によって大きく変わります。

最初は小ロットで試すのもありですが、小ロットの場合、トータル費用は抑えられる一方、当然ながら商品1つあたりの原価は高くなります。そのため原価を抑え利益率を高めて継続してビジネスとして成立させるためには、適正なロットで製造する(経済ロットにする)ことが重要です。

OEM先を選ぶ際には、以下の7ポイントをしっかり見極めましょう。
• レスポンスの速さ
• 業界紙をチェックする
• 得意な剤形・テクスチャ
• 得意顧客層
• OEMかODMか
• 自社工場かファブレスか
• 品質の高さ
• 希望するロットで対応が可能か

また、製造工程がしっかり管理されているかについての客観的指標として、認証機関があります。
食品製造に関する主な認証には、以下があります。

• GMP:Good Manufacturing Practice/製造業者(外国製造業者含む)および製造販売業者に求められる「適正製造規範」(製造管理・品質管理基準)
• ISO :International Organization for Standardization/国際標準化機構
• FSSC22000:Food Safety System Certification 22000/食品安全のためのシステム規格
• 有機JAS:農畜産業に由来する環境への負荷を低減した持続可能な生産方式の基準

これらの認証があると、品質も安心です。

ステップ4:商品づくり

ターゲットとなる顧客層に支持されるための主原料と組み合わせ、製造先が決まれば、いよいよ商品づくりへと進みます。

味へのこだわりは、配合を変えながら納得いくまで試作を繰り返すしかありません。また商品のネーミング、容器やパッケージデザインも、売り上げに直結する重要な要素です。特に容器はコストや製造納期、そして配送コストにも大きく影響を及ぼします。OEM/ODM先に提案してもらって、納得いくまで協議しましょう。

商品づくりが終わればいざ販売開始!

ここまでご紹介した4ステップを終えれば、いざ販売開始となります。OEM会社によっては、製造だけではなく販売に関するノウハウを持っている場合や、実際にマーケティングに関する支援を行っている会社もあります。そのためステップ3のOEM会社選びの際には、商品開発後のサポート、販促支援も行っているかなども注意してみると良いでしょう。

無料「売れる青汁」は主原料に注目!差別化商品を生み出す5つのポイント

まとめ

いかがでしょうか?今回は青汁のOEM商品開発をテーマに、「売れる」商品づくりのためのコツをお伝えしました。

そもそも「売れる」商品には、何が必要でしょう?斬新なアイデア、流行に乗ること、顧客ニーズをつかみ、最適なマーケティングを実施・・・考えるべきことはさまざまありますが、「青汁」ならではのヒットの秘訣を知っているのは、多くの青汁を世に出してきた会社だけです。基本となる青汁、流行りの青汁、ちょっと面白い青汁…時代と共に絶え間なく企画・開発を行ってきたOEM会社が、もっともノウハウを持っています。

東洋新薬は、契約農家で農薬を使用せず栽培した大麦若葉を特許製法で微粉砕加工。青汁素材で日本初となる血糖値対応特保許可を取得。また、日本初となる「大麦若葉末」を関与成分素材とした機能性表示食品の製造も可能です。

青汁のOEM商品開発をお考えの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

>関連情報:健康食品・サプリメントOEMサービス
>関連情報:すぐに商品化可能!健康ドリンクOEM 「頼みの繊維」

無料「売れる青汁」は主原料に注目!差別化商品を生み出す5つのポイント

青汁の原材料「大麦若葉」の栄養成分や機能、効果についてご紹介すると共に、いかに差別化商品を生み出すかなどの商品開発ヒントとなる情報もまとめています。

関連記事

カテゴリから探す
キーワードから探す
人気記事ランキング
ダウンロード資料一覧を見る
すぐに商品化可能なOEM商品カタログ
サービス
通販ビジネスや商品開発の'ヒント'をお届け!メルマガ登録
化粧品・サプリメント・健康食品 OEMセミナー情報

売れる!化粧品・健康食品の開発なら
東洋新薬にお任せください

化粧品・健康食品のODM/OEMメーカーとして第一線を行く東洋新薬が、
お客様のご要望に合わせ、企画開発から商品設計・製造・生産までトータルサポートします。

※1:日本製薬団体連合会ホームページ、医薬品等承認情報に基づき集計。調査期間:2016年1月1日~12月31日(当社調べ)
※2:消費者庁2024年8月15日発表情報より作成【許可取得実績数300件】
※3:消費者庁公開情報の製造受託を主たる業務とする企業の届出情報を基に、届出件数、独自エビデンス数を抽出・集計。(2024年5月31日時点、自社調べ)

お問い合わせ
株式会社東洋新薬

株式会社東洋新薬