青汁だけじゃない!大麦若葉おすすめレシピ3選
- 健康食品・サプリ記事(87)
- 原料・成分(27)
- 2020.10.14
大麦若葉と聞くと青汁を連想する人も多いかと思います。野菜不足解消の強い味方である大麦若葉ですが、おかずの中にも使用することができます。
レシピを簡単にアレンジし、栄養価UPと彩の良い料理にすることができる大麦若葉レシピ3選をご紹介します。
>関連情報:青汁のOEM(受託製造)特集!~青汁のOEM(受託製造)特集!費用や開発時のポイントを一挙ご紹介~
- 目次
- 1.[大麦若葉レシピ1] からだにやさしいパスタ ジェノベーゼ風
- 2.[大麦若葉レシピ2] お手軽混ぜるだけ 若葉茶漬け
- 3.[大麦若葉レシピ3] 抹茶を超えた!パウンドケーキ
- 4.大麦若葉の鮮やかなみどりのヒミツ
- 5.まとめ
在宅勤務が続き、運動不足と野菜不足が気になる今日この頃…「運動不足は分かるけど、なぜ在宅勤務で野菜不足?」と思いますよね。実は私、1日の野菜の8割を昼食の社員食堂で摂っていたのです。
厚生労働省の発表によれば、1日に摂る野菜の目標量は350g。意識して、日々の食事に野菜を取り入れようとしているのですが…
天候不良で野菜が驚きの高値に!これは厳しい…野菜は安い時に買いだめするわけにもいきません…。
そんな中、注目なのがこちらです!
私の野菜不足解消の、強い味方。「青汁」なら価格高騰の心配もありません。
もちろん、毎日飲むだけでも良いのですが、ステイホームで少々時間ができたので、これを使った料理やお菓子を作ってみました。
今回は、中でもお気に入りのレシピを3つ、ご紹介します。
[大麦若葉レシピ1] からだにやさしいパスタ ジェノベーゼ風
<材料>(3-4人前)
- にんにく1かけ
- くるみ4個くらい(10g)※なくても可
- エクストラバージンオリーブオイル100cc
- 大麦若葉末15g
- 粉チーズ大さじ3
- 塩小さじ1/2
- スパゲティ(おすすめ:1.7mm)360g
<手順>
1. にんにくとくるみをみじん切りにする
2. フライパンにオリーブオイルを引き、にんにくとくるみを加えて香りが立つまで炒める
3. 残りのオリーブオイル、塩、大麦若葉末、粉チーズを加えてよく混ぜる:ソース完成!
4. たっぷりの沸騰したお湯でスパゲッティを表示時間通り茹でる
5. ゆであがったスパゲッティとソースをあえて完成!
※忙しい時向け:市販のパスタ用バジルソース1人前+大麦若葉末3g程度+オリーブオイルでも美味しくできます。
[大麦若葉レシピ2] お手軽混ぜるだけ 若葉茶漬け
<材料>
- ごはん茶碗1杯
- お茶漬けの素1杯分
- 大麦若葉末3 g程度
<手順>
1. ごはんにお茶漬けの素と大麦若葉末をかけ、お湯をかけて完成!
[大麦若葉レシピ3] 抹茶を超えた!パウンドケーキ
<材料>
- 大麦若葉末14g
- ホットケーキミックス200g
- 卵3個
- 砂糖80g
- 牛乳60cc
- バター80g ※マーガリンでも可
<手順>
1. バター以外のすべての材料をボールに入れ、よく混ぜる
2. バターを電子レンジで溶かす(600W30秒程度)
3. 溶かしたバターを入れて混ぜる:生地完成
4. パウンド型に生地を流し入れ、180℃のオーブンで35分焼き、完成!
大麦若葉の鮮やかなみどりのヒミツ
特にこのパウンドケーキは、私のお気に入りです。ほんのり大麦若葉の風味があって、見た目も鮮やかな緑色できれいな仕上がり。
抹茶を使ってパウンドケーキを作ったこともあるのですが、その時はもっと茶色くて、残念な色になってしまいました。
(左:抹茶パウンドケーキ。ちょっと置いておくとこんな見た目に。茶色い。)
左:焼きたての大麦若葉ケーキ
右:半日放置した抹茶ケーキ(緑色が残っている面を表にした)
参考:焼きたての抹茶ケーキ
なぜ大麦若葉はこんなに鮮やかに仕上がるのか?大麦若葉の専門家に聞いてみました。
Q:抹茶より大麦若葉の方が、鮮やかな緑のパウンドケーキになりました。なぜでしょう。
緑色の成分が違うのでしょうか。
A:いいえ、これらの緑色はどちらも主にクロロフィルという色素によるものです。
クロロフィルは植物の光合成に重要な色素で、広く植物の葉に含まれています。
Q:では、何が違うのでしょう?
A:理由の1つとして考えられるのは、茶色にしてしまう色素の存在です。植物の葉にはクロロフィル以外の色素も含まれます。秋になるともみじが紅く色づきますよね。夏はクロロフィルの量がとても多いため緑色に見えます。これが紅葉の時期になると、クロロフィルが減少し、赤い色素が合成されて増加するので、赤色に変化して見えるのです。抹茶についても同様のことが言えます。抹茶には茶色系の色素の元となる成分が含まれています。クロロフィルは熱や光に弱い色素なので2)、オーブンで焼くと一部が分解してしまいます。そしてさらに、加熱により茶色系の色素の合成が起こります3)。その結果、緑色の色素が減り、茶色系の色素が増えるので、茶色くなってしまうのです。一方、大麦若葉にはそのような茶色の原因となる色素があまり含まれていません。このため、オーブンで焼いても茶色くなりにくい、というわけです。
Q:なるほど!ありがとうございました。
まとめ
焼いてもきれいな緑色を保ってくれる「大麦若葉」は、お菓子作りなど、色んな分野に応用が効きそうですね。ちなみに今回紹介したパウンドケーキの他にも、クッキーに入れても美味しくきれいにできました。
みなさんも大麦若葉を使ってみませんか?大麦若葉と一緒に、野菜不足を乗り切りましょう!
SNSではさらにバリエーションに富んだ大麦若葉レシピが投稿されているので、いろいろ試してみてください。
【大麦若葉のおすすめ情報】
>商品開発で知っておきたい「腸内環境」~お肌にも有効?オススメの素材とは?
>青汁OEM販売までの4ステップ~費用やロット数にも注意!
>「売れる青汁」は主原料に注目!~差別化商品を生み出す5つのポイント
>コロナ禍における青汁の市場動向~市場拡大の背景に迫る
>若い世代にも人気? 拡大を続ける青汁市場
>大麦若葉青汁が健康によいワケ、流行るワケ
参考文献:⦁「健康日本21(第二次)」https://www.mhlw.go.jp/www1/topics/kenko21_11/b1.html
⦁クロロフィルの安定性に関する研究
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jhej1951/15/1/15_1_1/_pdf/-char/en
発酵および加熱処理による茶葉クロロフィルの分解
https://www.jstage.jst.go.jp/article/cha1953/1970/33/1970_33_66/_pdf/-char/en
⦁科学研究費助成事業研究成果報告書 焙煎処理による茶葉ポリフェノール成分の新規褐変反応機構
https://kaken.nii.ac.jp/file/KAKENHI-PROJECT-22700734/22700734seika.pdf
東洋新薬は健康食品・化粧品業界を陰で支えるODEM(ODM&OEM)メーカーとして、世界の人々の『健康と美』への期待に『価値』で応えていくことをミッションとしています。 本サイトでは通販ビジネスにかかわるすべての皆様に様々な情報をお届けしています。
関連情報
コロナ禍でも好調な青汁市場。市場データから消費者のニーズを捉え、商品開発に役立つポイントをご紹介します。
-
1
- ターミナリアベリリカとは?その機能性は?
- 健康食品・サプリ記事
- 原料・成分
-
2
- 「葛の花エキス(葛の花イソフラボン)」の特性をご紹介!
- 健康食品・サプリ記事
- 原料・成分
-
3
- ブラックジンジャーとは?脂肪燃焼で注目。特徴や作用を解説
- 健康食品・サプリ記事
- 原料・成分
-
4
- 乳酸菌の基礎知識~「生菌」「死菌」それぞれの違いや役割とは
- 健康食品・サプリ記事
- 原料・成分
-
5
- 「フラバンジェノール」の3つの機能性~OEM開発事例もご紹介~
- 健康食品・サプリ記事
- 原料・成分
-
- 健食・化粧品商品開発専用スペース「クイックラボ渋谷(QLS)」のご案内
-
- OEM 商品企画~製造の流れガイド~【健康食品・サプリメント編】
-
- 黒ショウガエキス末のご紹介
-
- 商品開発担当者向け 機能性表示食品届出の「3つの壁」~事例から見たその回避術
-
- 「売れる青汁」は主原料に注目!差別化商品を生み出す5つのポイント
-
- コロナ禍で市場拡大? 市場データと事例から見る「青汁」商品開発のヒント