化粧品業界の専門紙/誌/Webメディアおすすめ12選
- 2025.10.28
化粧品業界は、トレンドの移り変わりが激しく、原料・処方・法規制・流通まで多岐にわたる情報が求められます。
そこで本記事では、業界関係者が信頼を寄せる専門紙・誌・Webメディアを厳選してご紹介します。
OEM企業や原料メーカー、商品企画・マーケティング担当者にとって、戦略立案や市場分析に役立つ情報源ばかりです。速報性の高い日刊紙から、研究者目線の技術誌、トレンドを深掘りするWebメディアまで、用途に応じて活用できる12媒体を網羅しました。
化粧品・コスメ商品開発・マーケティングご担当者の皆さまの、日々の情報収集にお役立てください!
新聞

週刊粧業
- 1953年創刊の化粧品・日用品・医薬品・美容業界の総合専門情報紙
- 発行日:毎週月曜日
- 発行元:株式会社週刊粧業
https://www.syogyo.jp/news/media/syogyo
戦略・流通・マーケティングなど幅広い分野をカバーしており、業界動向を短期間でキャッチできます。「業界人なら必読」と言われるほどの信頼性と網羅性を持っています。OEM・原料・製品企画に関わる企業にとっては、戦略立案の羅針盤とも言える存在です。
粧業日報
- 1957年創刊の化粧品・日用品業界に特化した日刊専門紙
- 発行日:平日毎日
- 発行元:株式会社週刊粧業
https://www.syogyo.jp/media/nippo
OEM・原料・流通・法規制など実務に直結する情報を毎日発信しています。日刊の速報性により、最新ニュースをいち早く届ける一面を持つ「エグゼクティブ必読」の情報紙です。また専門性を兼ね備えており、企画・開発・営業・品質管理など現場担当者にとって不可欠な情報源として高く評価されています。
日用品化粧品新聞

- 1946年創刊の化粧品・トイレタリー・日用品業界に特化した週刊専門紙
- 発行日:毎週月曜日
- 発行元:株式会社日用品化粧品新聞社
https://www.hpc-news.co.jp/
新製品情報、企業動向、市場分析、法規制などを網羅し、情報が充実しています。カテゴリーごとの特集も豊富で、読者視点からの市場分析や注目アイテムの解説も掲載されます。OEM・原料・流通・小売まで幅広い読者に支持されています。老舗紙として、業界の実務者にとって信頼性の高い情報源です。
化学工業日報

- 1941年創刊の化学産業全体を網羅する日刊専門紙
- 発行日:平日毎日+特集号(年数回)
- 発行元:株式会社化学工業日報社
https://www.chemicaldaily.co.jp/
素材・技術・制度に強みを持つ実務派メディアです。年数回の「化粧品・トイレタリー特集」では、化学・原料メーカー寄りの視点から化粧品業界をカバーする内容です。原料・処方・OEM開発・法規制などを深掘りし、研究者や開発担当者にとって有益な情報源として高く評価されています。
雑誌

月刊 国際商業

- 1969年創刊の“業界人必読メディア”ともいえる化粧品・日用品業界に特化した総合専門誌
- 発行日:毎月7日
- 発行元:国際商業出版株式会社
https://www.kokusaishogyo.co.jp/kokusai_syougyo
メーカー・小売・OEM・原料企業など幅広い層に支持されています。企業戦略、市場分析、流通動向、技術革新、法規制などを網羅し、業界の“今”と“次”を見通す情報源として活用されています。
Cosmetic Science

- 2024年創刊の化粧品業界の研究者・開発者向けに発行される研究専門誌。
- 発行日:1年に6回(隔月)
- 発行元:株式会社ソフィアリンクス
https://cosmetic-science.net/
従来の業界紙とは異なり資生堂・花王・ポーラ・コーセーなどの研究者が執筆陣に参加していて、“研究者目線”で構成されている点が特長です。最新の成分研究、処方設計、皮膚科学、AI活用など科学的視点から化粧品を深掘りし、OEM・原料メーカー・大学研究者にとって有益な情報を提供します。産学連携や国際動向にも注力し、業界の知的基盤を支える媒体です。
WWD JAPAN BEAUTY
- 2002年創刊の美容業界の最新情報を網羅するビューティマガジン
- 発行日:毎週木曜日
- 発行元:株式会社INFASパブリケーションズ
https://www.wwdjapan.com/category/beauty
化粧品・スキンケア・ヘアケア・フレグランスなどの新製品やトレンド、業界ニュース、プロフェッショナルのインタビューを掲載。百貨店、美容室、化粧品メーカー、OEM企業など、業界関係者に向けて、ビジネスとクリエイティブの両面から美容の“今”を深掘りします。電子版とも連動し、情報収集に最適な一冊です。
C&T(Cosmetics & Toiletries)
- 1986年創刊の化粧品・日用品業界向けの季刊専門誌
- 発行日:1年に4回(季刊誌)
- 発行元:株式会社週刊粧業
https://www.syogyo.jp/media/ct
OEM、原料、容器、流通、マーケティングなど多角的な視点から業界を分析し、戦略立案に役立つ情報を提供。毎号テーマ別特集を組み、国内外の市場動向や注目企業の取り組みを深掘りします。実務者にとって信頼性の高い情報源です。
Webメディア

美容経済新聞(Beauty and Healthcare News)

- 美容業界に特化したオンラインメディア
- 運営会社:株式会社美容経済新聞社
https://bhn.jp/author/webmaster
サロン経営・美容機器・化粧品・OEM・規制動向、最新トレンドなどをカバー。インバウンド市場や海外ブランド動向の記事もあり、また美容医療など幅広い分野を網羅。業界動向や製品情報、経営戦略、マーケティング手法を専門的に発信し、実務者にとって有益な情報源として支持されています。
WWD JAPAN BEAUTY
- ファッション業界紙『WWD JAPAN』が展開するビューティ専門オンラインメディア
- 運営会社:株式会社INFASパブリケーションズ
https://www.wwdjapan.com/category/beauty
化粧品、スキンケア、ヘアケアなど美容業界の最新トレンドや売れ筋商品、注目ブランドの情報を網羅。プロの美容師や業界関係者の声も交え、信頼性の高い分析を提供します。ベストコスメ特集やイベントレポートも充実しており、美容業界の動向を深く知ることができます。
その他
以下は、編集者がいるメディアではなく、企業が発信した内容を掲載する情報プラットフォーム、あるいはオンラインデータベースサイトです。化粧品の商品企画やマーケティング戦略に活かす信頼性の高い情報収集に最適です。
PR TIMES ビューティーカテゴリ

- 美容・ビューティ分野に特化したプレスリリース情報を集約する情報カテゴリー
- 提供形態:オンライン
- 運営会社:株式会社PR TIMES
https://prtimes.jp/beauty
化粧品・スキンケア・ヘアケアなどの新商品、キャンペーン、イベント情報を企業が直接発信。大手ブランドから新興企業まで幅広く掲載され、最新トレンドや業界動向をリアルタイムで把握できます。美容関係者はもちろん、美容好きの一般ユーザーにも役立つ情報源として注目されています。
Cosmetic-Info.jp

- 化粧品成分に関する専門情報を提供する技術者向けオンラインデータベース
- 提供形態:オンライン
- 運営会社:有限会社久光工房
https://www.cosmetic-info.jp/
INCI名や表示名称の検索、原料情報、処方例、医薬部外品の承認情報などを網羅し、製品開発や薬事対応に役立ちます。化粧品メーカー、OEM企業、研究機関、品質管理担当者など、業界の技術者にとって信頼性の高い情報源として活用されています。成分の機能や安全性も詳しく解説されています。
まとめ
いかがでしょうか。化粧品業界で成果を出すには、信頼性の高い情報収集が欠かせません。
今回紹介した各メディアは、業界の“今”を捉えて、商品開発・企画・営業・薬事対応など、幅広い実務に役立つ知見を提供してくれます。
紙媒体・雑誌・Web・データベースと形態も多様で、速報性・専門性・分析力に優れた媒体が揃っています。目的や職種に応じて、最適な情報源を選び、日々の業務に活かしていただければ幸いです。
東洋新薬では、化粧品・コスメ商品のOEM/ODMで数多くの実績があり、多くのノウハウを有します。商品開発を検討中であれば、ぜひお気軽にお声がけください。

東洋新薬は健康食品・化粧品業界を陰で支えるODEM(ODM&OEM)メーカーとして、世界の人々の『健康と美』への期待に『価値』で応えていくことをミッションとしています。 本サイトでは通販ビジネスにかかわるすべての皆様に様々な情報をお届けしています。
関連情報
医薬部外品の商品開発を例に、化粧品・コスメのOEM製造の流れをまとめた資料です。お客様側とOEM側のそれぞれの対応や注意点などをご紹介します。
-
- 開発実績多数あり!「ルミセチル™ 薬用美白美容液OEM」の商品カタログ資料
-
- 開発実績多数あり!「メイクアップベース」の商品カタログ資料
-
- 開発実績多数あり!「ビタミンC美容液」の商品カタログ資料
-
- 東洋新薬 化粧品OEM/ODMのご案内
-
- 開発実績多数あり!「ブライトニング美容液」の商品カタログ資料
-
- 開発実績多数あり!「まつ毛美容液」の商品カタログ資料
-
- 化粧品OEM開発のお悩み解決!vol.4
-
- 化粧品OEM開発のお悩み解決!vol.3
-
- 健康食品・化粧品 商品開発専用スペース クイックラボ渋谷(QLS)開設!
-
- 化粧品OEM開発のお悩み解決!vol.2
-
- 化粧品OEM開発のお悩み解決!Vol.1
-
- OEM 商品企画~製造の流れガイド~【化粧品編】
-
- 健食・化粧品商品開発専用スペース「クイックラボ渋谷(QLS)」のご案内
-
- ルミセチル™ 薬用美白美容液
-
- メイクアップベース
-
- “純“ビタミンC美容液
-
- 美容液クレンジング
-
- 低刺激 保湿クリーム
-
- 三相乳化ノンケミUV
-
- うるおいハンドクリーム
-
- 高機能クッションファンデーション
-
- ブライトニング美容液
-
- まつ毛美容液
-
- アウトバストリートメント
-
- 化粧水
-
- リップエッセンス
-
- マルチ美容オイル
-
- ノンシリコンシャンプー
-
- クレイ配合洗顔フォーム
-
- 薬用育毛剤
-
- シワ改善保湿クリーム
-
- オールインワンジェル
-
- 高濃度炭酸パック









































