EC/通販 健康食品・サプリメントで「売れる商品」のネーミング & パッケージデザインのヒント
- 2021.08.23
新商品の処方が決まった。試作品もバッチリ。となれば、次はいよいよ商品のネーミングとパッケージデザインです。ネーミングとパッケージデザインは売り上げに直結するだけでなく、広告効率など、コストにも大きく影響する重要な要素です。
そこで今回は、商品のネーミングとパッケージデザインを誰に頼み、どのように決めればよいのか? どんなことに注意すべきなのか? こうしたコツについて、具体的なサービスや事例を交えて解説します。
記事監修:eコマースコンサルティング株式会社 代表取締役 石塚真識
関連情報:サプリメント・健康食品OEM完全ガイド~最新トレンドからオススメの原料まで一挙ご紹介
- 目次
- 1.ネーミングで売上は変わる?答えはYES!
- 2.パッケージデザインもより重要な時代に
- 3.ネーミングは内製と外注のハイブリッドがオススメ
- 4.ネーミングはSEO対策である
- 5.「SEO上有利なネーミング」が満たす条件とは?
- 6.パッケージデザイナーの見つけ方
- 6-1.A)低単価(~5万円)クラウドワーカーに発注する
- 6-2.B)中単価(10万円~)ハイクラスフリーランスに発注する
- 6-3.C)高単価(30万円~)実績のあるグラフィックデザイナー・法人に発注する
- 7.パッケージデザインは数字で評価しよう
- 7-1.評価方法1:ユーザーへのアンケートを行う
- 7-2.評価方法2:広告でクリック率のテストを行う
- 8.まとめ
ネーミングで売上は変わる?答えはYES!
わかりやすく、効果が伝わり、記憶に残るネーミングを考案できれば、商品のヒット確率は飛躍的に高まります。
「日清食品の『カップカレーライス』をアートディレクターの佐藤可士和氏が『カレーメシ』に一新して年間売り上げが前年比で2倍になった」、「王子ネピアの『モイスチャーティッシュ』を『鼻セレブ』に変更した結果、売り上げが10倍になった」、「アメリカで売れなかった明太子『シーズンド・カッド・ロウ(味付けタラの卵)』を『スパイシー・キャビア』に変えただけでバカ売れした」などなど、ネーミングによる売上増の事例は枚挙に暇がありません。
パッケージデザインもより重要な時代に
EC通販ではランディングページだけでなく、SNS、広告のバナーなど、商品パッケージの画像を使う機会が多くあります。ターゲットの心を掴むクリエイティブができれば、クリック率が高まり、広告効率も高まります。
例えばAmazonや楽天などのプラットフォームでは、白抜きの背景に商品パッケージが並べられます。この時にパッケージデザインが弱いと、クリック率でライバルに競り負けてしまうのです。
<パッケージデザインが勝負をわけるAmazonの検索UI>
ネーミングは内製と外注のハイブリッドがオススメ
では、売り上げに直結する重要な商品のネーミングはどのように決めればよいのでしょうか。
まず「誰が考える?」については、2つの方法があります。
①社内で公募する
②社外から公募する
社内公募の場合は、「社員1名あたり10個考える」などノルマを課し、採用された場合にはささやかなプレゼントなどご褒美を準備しましょう。
「熱さまシート」「消臭元」「アイボン」「のどぬ~る」「ケシミン」「ナイシトール」「サカムケア」などなど、ネーミングセンス抜群の商品を続々と世に送り出す小林製薬では「マーケティング部の各製品開発担当者を中心とした、開発チームで考える」とのこと。「多い時は100以上の候補の中から絞っていき、最終的には社長の決裁を経て決定」されるのだそうです。
社外公募の場合、かつてはブランディングのコンサルなどに協力を仰ぐケースが一般的でしたが、近年では費用対効果の高いクラウドソーシングを活用する企業が増えています。
<クラウドソーシングの例>
・クラウドワークス:https://crowdworks.jp/public/jobs/category/34
・ランサーズ:https://www.lancers.jp/menu/search/onSales/naming?ref=header_menu
コロナ禍を経て在宅ワーカーが増えたこともあり、2~3万円の報酬でも軽く100~200案は集まります。応募者のレベルは玉石混交。残念ながら「コピペ」レベルの案も多く集まりますが、中には「これは社内では出てこなかった!」と思わずうなる妙案も、数件は挙がります。
できれば社内と社外の両方、あらゆるリソースを使って多くのアイデアを募るのがオススメです。
※クラウドソーシングで公募の場合は、「非公開設定」で実施しないと案件履歴がインターネット上に残ってしまうため注意しましょう。
ネーミングはSEO対策である
重要でありながら見落とされがちなポイントがあります。それは、「ネーミングはSEO(Googleの自然検索で上位表示されるための対策)」ということです。商標の有無は気にするのに、SEO上のライバルを見落としているケースが少なくありません。
例えば、「hutte酵素クレンジングバーム」というネーミング(架空の例です)はどうでしょう?
SEO的な視点で言えば、このネーミングはかなり不利です。まず一般的な日本人は、「hutte」の読み方がわかりません。読み方がわからないと検索されません。さらに、「酵素」は一般キーワードのため、数多くのライバルが存在します。酵素系商品のライバルがリスティング広告を入札してくるリスクもあり、商標検索のシェア100%刈り取ることができません。「アルファベット漢字まじり」の入力は面倒ですし、なにより長すぎます。予算をかけてCMしても、なかなか記憶されないでしょう。
逆に、SEO上のライバルがいないネーミングであれば、世の中に出した瞬間から検索1位が取れます。リスティング広告でもライバルの入札がないので、広告費が抑えられます。SNS広告やアドネットワーク広告経由の顧客獲得コスト(CPA)が1万円弱であるのに対し、商品名検索経由の顧客獲得コストはせいぜい数百円です商品名での検索により高い利益があるからこそ、その他の広告に投資できるようになります。さらに、広告費が増えてブランド認知が高まれば高まるほど商品名検索が増え、高利益をもたらす好循環が生まれます。
「SEO上有利なネーミング」が満たす条件とは?
では、「SEO上有利なキーワード」には、どのような条件があるのでしょうか。それは、
1. Googleのインデックス数が(目安として)2~3桁であること
2. 5文字程度であること(長いと記憶できないため)
3. 英文、漢字、アルファベット混じりでないこと(=スマートフォンで検索時、変換する手間がない)
4. 読み方に揺れ(複数候補)がないこと
です。
ここで、架空の商品名である「カロスリム」の検索結果を見てみましょう。
Google上の競合は369件しかおらず、ライバルのリスティング広告もありません。
SEO的には問題なさそうです。SEO的に有利な複数のネーミング候補の中からさらにベストな案を選び出すというプロセスが必要です。
パッケージデザイナーの見つけ方
次に、商品の「顔」ともいえる商品パッケージです。誰にデザインを任せればよいのでしょうか?ここでは予算感別に、探し方のヒントをご紹介します。
A)低単価(~5万円)クラウドワーカーに発注する
前述のクラウドソーシングサービスで、フリーランスのグラフィックデザイナーを探す方法です。サイト上にポートフォリオが公開されていますので、デザインのトーン&マナー(テイスト、方向性)が近い人を選びましょう。低予算で実施できますが相手はフリーランサーですので、しっかりとしたオリエンテーション資料の作成、納品ファイルの仕様決め、進捗や契約管理など発注側のディレクション力が必要とされます。
B)中単価(10万円~)ハイクラスフリーランスに発注する
比較的新しい、ハイクラスのフリーランスや副業人材に依頼できるサービスを使う方法です。Aに比べてコストとクオリティのバランスが良い傾向にあります。そのほか、InstagramやPinterestなどのSNSからバイネームで探すやり方もあります。
<ハイクラスデザイナー仕事依頼サービスの例>
JOOi:https://jooi-work.io/
C)高単価(30万円~)実績のあるグラフィックデザイナー・法人に発注する
大手ブランドや予算がある企業はこのやり方を取ります。ブランディング的な観点からも制作できるデザイナー、アートディレクターが在席しており、高いクオリティが期待できます。「MdNデザイナーズファイル2021」などグラフィックデザイン系の出版物、協会のウェブサイトから見つけて個別にオファーします。ロゴとデザイン制作が別費用となり、製作期間も1ヶ月を超えるケースが一般的です。
パッケージデザインは数字で評価しよう
デザイナーから示された案から、パッケージデザインを最終決定する際、「好み」や「社長の鶴の一声」で決めてしまっていませんか?もちろん、市場と顧客を深く理解した上での決定であればそれでも構いませんが、より客観的に「優れたデザイン」を評価するには、どうすれば良いのでしょうか。いくつかの手法を紹介します。
評価方法1:ユーザーへのアンケートを行う
これが最も一般的な手法です。
・好ましいと感じるか
・どのような印象を受けるか
・価格帯はどこまで許容できるか
これらの質問項目についてターゲットに近いアンケートモニター感度テストを行い、最も目的に近いデザインを特定します。
※既に既存顧客がいてハウスリストがある場合は、その方々にご協力を仰ぐケースもあります。
なお、現在ではアンケートを行うことなく、パッケージデザインの好意度をAIで評価できるサービスもリリースされているので、利用を検討してみても良いでしょう。
>パッケージデザイン好意度評価AIサービスシステム「PLUG AI」:https://hp.package-ai.jp/
(2021年6月29日現在、無料お試しプランあり)
評価方法2:広告でクリック率のテストを行う
アンケートは実際の顧客の購買行動とは少しズレがあります。そこでテスト的に広告を配信し、カラーリング違いなど複数のパッケージでクリック率を測り、その結果からパッケージを決定する方法があります。実際に顧客がパッケージを見たときの行動のため、アンケートとはまた別の角度からデザインの評価が行なえます。
Facebook広告を使った事例。クリック率に明確な差が生まれる。基本的にはクリック率の高いパッケージの方が優れていると考えられる。
まとめ
いかがでしょう。今回は商品のネーミングと、パッケージデザインのコツをご紹介しました。売り上げに直結する重要事項なだけにいろいろと配慮する点があり大変な作業ですが、商品企画において最大の山場であり、クリエイティブな楽しさも感じる工程です。この記事が少しでもヒントになれば幸いです。
東洋新薬は、EC/通販 化粧品・コスメ、健康食品・サプリメントの商品開発を、ネーミングやパッケージデザインも含めてトータルでサポートします。商品開発でお悩みの際は、ぜひお気軽にお声がけください。
関連情報
商品のネーミングとパッケージデザインを誰に頼み、どのように決めればよいのか?どんなことに注意すべきなのか?こうしたコツについて、具体的なサービスや事例を交えて解説します。
関連記事
-
- すぐに商品化可能!「ファイバーブラシタブレット」の商品カタログ資料
-
- 健食・化粧品商品開発専用スペース「クイックラボ渋谷(QLS)」のご案内
-
- 健康食品・サプリメントで「売れる商品」のネーミング & パッケージデザインのヒント
-
- 「単品通販(D2C)」とは? メリットと成功のコツ、「定期販売」促進のコツ、最適な決済手段とEC機能を解説!
-
- LTV改善に効く!これだけはやっておきたいCRM施策8選
-
- 商品開発者必見!おすすめ市場調査ツール9選【2023-24年最新版】
-
- EC・通販企業がサプリメント、化粧品OEM先を選ぶ7つのポイント
-
- EC・通販で「売れる商品」を開発する! 7つのポイント
-
- “ニューノーマル”でEC・通販はどう変わる?売上UPのポイント
-
- デオドラントボディソープ
-
- 美容液クレンジング
-
- 低刺激 保湿クリーム
-
- 薬用育毛剤
-
- オーラルケアタブレット
-
- シワ改善保湿クリーム
-
- オールインワンジェル
-
- 特保の青汁
-
- 高濃度炭酸パック
-
- 三相乳化ノンケミタイプ
-
- 機能性表示 ダイエットサプリ